NEWS

【9月3日は秋の睡眠の日】小杉湯原宿とのコラボ企画「ヒツジのいらない睡眠月間」を実施

9月3日は、秋の睡眠の日。“ぐっ(9)すり(3)”という語呂合わせから、睡眠や健康への意識を高めることを目的に、2011年に日本睡眠学会と精神・神経科学振興財団により制定されています。

「ヒツジのいらない枕」を運営する株式会社太陽(代表:川嶋伶、本社:東京都目黒区)は、9月3日の「秋の睡眠の日」を含む9月1日(月)~9月30日(火)の期間、原宿の銭湯「小杉湯原宿」との共同企画「ヒツジのいらない睡眠月間」を開催いたします。

企画の背景
 「ヒツジのいらない枕」と「小杉湯原宿」は、2025年5月より“入浴と睡眠”をテーマにしたコラボレーションをスタートしています。原宿・ハラカド地下の共有スペース「チカイチ」にて、実際に枕に触れて寝心地を確かめられる“体験型の展示”を通じて、ブランドの世界観に触れる場を提供し、「素の自分に戻れる空間」としての価値共創を進めてきました。
 本企画は、9月3日の「秋の睡眠の日」に合わせ、銭湯という癒しの場から、より良い睡眠を見つめ直すきっかけを届けたいという想いから実施するものです。期間中は、「ヒツジのいらない〇〇」をテーマに、入浴・香り・ドリンク・読み物など、五感を通して“眠りのスイッチ”をやさしくONにする企画を展開します。ヒツジを数える間もなく、ぐっすり眠れる体験をぜひご体感ください。

企画概要
イベント名 :ヒツジのいらない睡眠月間
期間 :2025年9月1日(月)~9月30日(火)
場所 :小杉湯原宿(東京都渋谷区神宮前6-31-21 ハラカド地下1階)およびチカイチ内

実施内容
①ヒツジのいらないお風呂
「よもぎ」「とろりと椿」「雲海」など安眠に導く3種を替わり湯としてセレクト。また、あつ湯と水風呂を交互に入る「温冷交互浴」を推奨している小杉湯の浴槽内にて、「温冷交互浴」の睡眠への効果を説明する交互浴POPを掲示します。
※9月1日〜10日の間、3日間ごとに入浴剤が入れ替わります。

②ヒツジのいらないドリンク
生活の木(https://www.treeoflife.co.jp/)監修のハーブティー試飲・販売を番台前にて実施。
睡眠を後押しするブレンドティーとして、白ぶどうとエルダーフラワー、ミントとレモンライムの2種類をご用意しています。
※9月2日〜9月10日の期間限定でご提供いたします。

③お風呂新聞
小杉湯原宿とヒツジのいらない枕が共同制作したお風呂新聞を制作。
『ヒツジのいらない枕®』の開発秘話などのインタビュー記事を掲載いたします。

④ヒツジのいらないシリーズの商品プレイスメント拡充
「チカイチ」共有スペースにて、ヒツジのいらないシリーズを設置。訪れた方が“素のまま”でくつろげるこの空間で、眠りに寄り添うプロダクトの魅力を体感していただけます。
9月5日から9月16日までの期間には、「チカイチ」展示スペースにて商品の紹介パネルも設置いたします。

詳細はプレスリリースをご確認ください。

関連するお知らせ